このエントリの手法は古く一部間違いがあります。下記最新の投稿を確認ください。
昨日のエントリがなぜか好評なようでせっかくなので手順をエントリとして書いてみたいと思います。
コンテンツ
Mi5に利用可能なLTEバンドを追加する
前エントリの通りMi5は実はRFNVにデフォルトのLTEバンド以外の情報をもっているようで、デフォルト(太字)のLTEバンド以外でも下記バンド(赤字)が追加で利用できるようです。
LTE B1 2 3 4 5 7 8 11 17 18 26 28 38 39 40 41
設定はDFS CDMA toolで実施します。Setup DFS Evolution 16.12.24.0.zipをダウンロードしてインストールしておきましょう。また環境によってはADBが必要になる(cm13系のカスタムROMの場合)ので入れておくと良いです。こちらの様なソフトをインストールし解凍したディレクトリへ移動しadbコマンドを実行します。MIUIの場合は必要ありません。
今回は前回の課題であったmiui8系でwcdmaバンド6がつかめないのか?も併せて確認していきます。実施に当たってはecrmodを利用させてもらいました。(global8ベース)作業はWin10proのTESTモードで実施しています。作業前には必ずEFSのバックアップを取得してください。
DIAGモードでPCへ接続
ダイヤルアプリを起動し*#*#717717#*#*を打ちDiag USB portをenableにします。enableの端末を接続するとドライバがインストールされていないPCは、不明なデバイスがデバイスマネージャから確認できるのでドライバをインストール(XDA)してください。
認識されると以下の画像のようにデバイスを認識します。
Qualcomm HS-USB Diagnostics 90ADが認識できていれば問題ありません。
DFS CDMA toolでWCDMA band6を追加する
それではまずプラスエリア化です。先の検証ではGlobal DevROMで全く接続ができませんでしたが、EFSを初期化した端末で再度設定をしていきます。DFS CDMA toolのQualcomm tool.exeを起動します。DIAGモードの端末を認識していれば赤枠のポートがオープンしているのが確認できるので、Wクリックで接続します。
次にSPCチェックマークをクリックします。
Bandタブを選択し、”Band Preferred”と”RF BC Config”をそれぞれ選択した後に”Read”をクリックします。
”Band Preferred”と”RF BC Config”でそれぞれにWCDMA Ⅵ(800 MHz)JPNを追加します。1700は別に必要ありません。そして最後に”Write”をクリック、demoバージョンでは60秒の待機後に書き込みが可能なのでしばし待って最後の確認画面でokを押せば完了です。
では早速検証。検証にはNetwork Signal Guruを使います。ちなみに*#*#4636#*#*からJAPAN BANDを選ぶ必要は全くありません。あれがBand Preferredの選択なので選んでしまうと逆に使えるバンドが減ります。理解してないブログエントリが多いので気を付けてください。ちなみにguruはroot権限が必要になるのでsupersuをTWRPから入れておく必要があります。起動後にスリードットからband locking→WCDMAから下記画面のようにB5B6のバンドのみ有効にします。
追記:Network Signal Guruの使いかたについて別エントリを書いてみました。興味がある方はごらんください。
お、できた。無事つかんでますねMIUI8系でもglobal devがダメなだけだったっぽいです。
DFS CDMA toolでLTEバンドを追加する
難しいことはありません。再びDIAGモードで端末を接続しCDMA toolから下記のようにLTEバンドを追加してあげましょう。SPCのチェックをクリックしたあとにLTEタブを選択して”LTE BC Config”、”LTE BC config DIV”をそれぞれ”Read”、”LTE BC Config”にのみ必要なバンドを選択し”Write”です。
こちらも日本で利用可能なバンドについてはNetwork Signal Guruで確認が可能です。バンク系のプラチナバンド8を確認してみます。スリードットからband locking→LTEで下記のようにバンドを限定します。当方はとりあえずテストでband8のみ追加しました。
はい、できた。完璧です。
という感じで以上になります。これでバンク系回線ではフルバンド利用できる盤石な体制が整います。最高。こすられまくって何が本当かわからない情報が多いので参考にしていただければ幸いです。ちなみにこちらのLTEバンド追加はMi Maxでも可能なようです。
1月のめっもんセール情報も併せてぜひ。Xiaomiのこんなもんまでアイテムをピックアップしています。クーポンつきで。
追記:本作業には一部誤りがあります。下記エントリをあわせて確認ください。
購入先とおすすめケース
以下の価格情報は古いです。最新の価格情報はサイドバー、モバイルの場合は投稿下部で確認ください。
くどいようですが購入先は為替の関係上GearBestが一番安く買えそうです。日本円で購入がお得なのでよければ是非。ケースはxiaomi純正の下記ケースがおすすめです。端末の落下保護には不十分かもしれませんがケースが薄くmi5の美しさを損ねません。
追記: 新しいクーポンが発行されました。 クーポン: KIMOVILMI5 27408円→25467円 (レート更新後の価格に更新)
Xiaomi Mi5 black 128GB 46823円→45681円 クーポン: ROTHQ
Xiaomi Mi Max gold 128GB 44715円→33575円 クーポン: MAXIT
Xiaomi Mi5用純正ケース: http://s.click.aliexpress.com/e/Bi2f6yf
お世話になります とても参考になります
少し困っていることがありまして
LTEのバンド書き込みなんですが
LTE BC CONFIGではきちんとREADしても 値は残っているのですが
LTE BC CONFIG DIVのほうがいくら書き込みしても反映されないのです^^;
READしても透明な感じになってしまって
書き込みしてもだめなんですよね^^;
すみません。本文にLTE BC CONFIG側のみでいい旨かかれていませでした。申し訳ごさいません。急ぎ修正致します。
ご覧いただきまことにありがとうございます。
モデルはMi5でしょうか。その場合はDIVには書き込みする必要はございません。LTE BC CONFIGに書き込めば完了です。
Hello, if anyone can translate it into English? And if the band 20 runs after this operation?
Thank you for seeing the site.
the RFNV of band 20 is not included.
Band 20 can not be activated.
書き換えてもLTE BAND8を掴まない…
NetworkSignal Guruでバンド制限しても同様。。。
最近私もMi5を入手したのでやってみましたが、sanepy様と同じでBAND8を掴みませんでした。
ロットやロムの違いでできるできないがあるのでしょうか。
taicoo様
ご覧いただきありがとうございます。回線は何をお使いでしょうか。
>ロットやロムの違いでできるできないがあるのでしょうか。
乗ってるチップはSKY77646だと思うので差はないと思います。
ちなみにsignal guruでlte band8へ固定して掴まないという状況で間違いないでしょうか。
回線はY!mobileです。
同じ場所でもともとband8を使える端末では問題なく掴んでいます。
上記guruのband8のみにチェックを入れている画像を見て気がついたのですが、当方はband5も表示されています。おそらくtoolでband8を有効にする際、band5にもチェックを入れてしまったようです。
これが原因でしょうか?
>おそらくtoolでband8を有効にする際、band5にもチェックを入れてしまったようです。
おそらく影響は無いと思います。EFSのバックアップをとっていらっしゃるのであれば一度TWRPからEFSを戻して
再度DFS toolからLTE BC configに追加してみていただけますでしょうか。SPCのクリックを忘れると値は入るが正しく
設定が適用されていない状態になるのでお忘れなく。また、問題を切り分けるためにwcdma側は設定変更せずにlteのみ作業をしてみていただければと思います。
DFS tool は全て有料になってしまったのでしょうか?
tek様
ご覧いただきありがとうございます。DFS toolは新バージョンからユーザー登録が必須になったようです。
下記のエントリにまとめましたので一読いただければと存じます。
https://gadget.hrksv.com/2017/02/05/post-1642/
お恥ずかしながらEFSのバックアップをとっていませんでした。
バックアップなしの状態で一旦初期状態に戻すことは可能でしょうか?
すみません。自己解決しました。
実は中古で入手した端末だったのですが、前所有者がプラスエリア化の際におそらく例の*#*#4636#*#*でJAPAN BANDを選択されたようで、その設定が残っていてうまく設定が有効にならなかったようです。
TWRPよりFormatを行いロムを焼き直したところ、無事BAND8を掴めるようになりました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
BAND8を掴めるようになりましたので、いろいろ検証してみましたが、当方の環境では以下の不具合が出ましたので一応ご報告です。
SIM2枚差しで、通信用にY!mobileのデータSIM、通話用にSoftBankのガラケーSIMで運用してみたところ、LTEのBAND8を有効にした後から回線が一時切れることがたびたび見受けられるようになりました。
ただ、切れてもしばらく待てば自動で再接続されますが、やはり少し気になります。
BAND8を無効にするとこのようなことは発生しません。
やはり、正式にBAND8対応でない端末を無理やり対応させている弊害でしょうか。
ちなみにロムはECRmodです。
その動きはMIUI8の問題かと思われます。デフォルトでband8に対応しているmi5sでもmi5でもy!mobile回線を使っていると全く同じ様に切れてつながるという動きをするので。なのでmi5でband8を追加したからという訳では無いと思われます。
そうでしたか。MIUI8の問題ですか。それならロムを入れ替えれば直る可能性大ですね。ありがとうございます。
Hello,
Will this work for Mi5S? I am looking to unlock BAND 4.
Any help is highly appreciated.
Thanks in advance.
I have not examined mi5s.
You can easily set and try it!
I tried on Mi5S and now in Network Signal Guru shows all the LTE BANDs (LTE B1 2 3 4 5 7 8 11 17 18 26 28 38 39 40 41). Did not touch CDMA BANDs at this time.
However, in Network Signal Guru LTE does not show connected. It still shows WDCMA BAND B-850M.
Any suggestion, please?
Thanks for your reply.
Where to look for rfnv file on device? can that file be get from somewhere?
You can confirm by using qpst’s efs explorer.
By filtering with “LTE B4” using the following file, you can know the file name used by B4.
https://gadget.hrksv.com/wp-content/uploads/2017/02/snapdragon_all_nv_list.xlsx
The missing rfnv file needs to be exported from the device that B4 can use.
Just importing it may not work, so at that time you will just give up and give up.
hi macwindows.
Can not connect a lte band that does not have rfnv-file on the device.
Which LTE band do you want to connect to?
There is no band 4 in Japan, so I can not try it. Sorry.
Thanks for your quick reply.
LTE BAND 4 – that is the BAND my proivder support for LTE (I am in CANADA).
はじめまして。Mi5にこのツールを使ってLTEのバンド1,11,18,26,28,41(つまりauのバンド)を書き込んだのですが、何故かそれが適用されてません。このうちデフォルトのバンド1,41は掴むので書き換えが何らかの形でできない状態なのかと予想しているのですが、何か対処方法はありませんでしょうか。一応ストックROMを書き込んでみたりはしましたが何も変わりません。
追記です。OSはMokeeROM Android6.0.1でMokeeヴァージョンはMK60.1-gemini-170311-RELEASEです。ベースバンドバージョンはTH20c1.9-0923_2208_defeab2です。
m1u7aku様
御覧いただきありがとうございます。当方auは
使ったことがないのでお役立てません。癖のあるauのlte接続までのプロセスを全く理解してないので…。
network signal guruで該当のlteバンドは表示されているけど、band lockしても該当のlteを掴まないという状況でしょうか。
lte bc configに正しく値が入っており、network signal guruでも値が表示されband lockできるのであれば
あとは*#*#4636#*#*からlte onlyにしてみて接続できるか…。試すとしたらそれくらいでしょうか。
そうですか…。
一応LTE Onlyにしてはみようとするのですが、切り替えができないのです…。LTE BC Configもすべてauのバンドに書き換えしました。CDMAもBC0 CDMA System-Aに書き換えました。
この状態ですのでやはり諦めるしかないのでしょうか…
バンドを全てもとに戻した後このサイト通りバンド書き換えをしたところ、少なくともLTEにて掴める電波はデフォルトのバンドのみでした。Band18や26など有効化にしても、Network Signal guruでは表示されても電波を掴まないという状況です。考えられる事はありますでしょうか。某掲示板も漁っては見ましたが情報が出てきませんでした。
先に申し上げた通り、残念ながら当方はauに関するノウハウを持ち合わせておりません。大変申し訳ございません。
実はそのEFSなのですが、破損してしまい購入時のオリジナルがない状態です。こうなってしまうともうどうしようもないのでしょうか…
変更した箇所がバンド周りとわかっているならデフォルトの値に戻せば終わりです。
EFSは色々な個体個別の情報が入っているため今後は複数バックアップをとっておくことをおすすめします。
なるほど。となれば現状auもしくはSBの回線がプラチナバンドをつかめるがdocomoはつかめないという状況ですね。
私のMi5がもとに戻ってくれればauバンドをフルバンド掴んでくれるのですが…ハードブリックですかね…
すみませんおっしゃっている意味がよく理解できないのですが、バンドの設定を変更されて元に戻したいのであればTWRPからEFSパーティションを戻せば良いと思います。
因みに、docomoだとLTEのプラチナバンドは必ず掴めないのでしょうか。友好化にする手段はほかサイトにて見つかったのですが…
現世代のsnapdragonでLTE B19は現状moto G系で成功した方しか存在しないと思います。しかもその方は同型機種からのrfnv B19に関するファイルを移植したようです。
当方はmoto zやmi note 2からB19に関するrfnvをzuk z2やmi5に移植しましたが、結果まだ接続に至っていません。現状推論でしかありませんが、モデムファームが影響しているのではないかと考えています。
お力になれず申し訳ございません。当方、auに疎くて電話回線として認識した場合、LTEに接続する場合なにか変な処理が入るというレベルでしか把握しておりませんでして…。
了解しました。バンド書き換えに関して、全て完全に初期の状態に戻して再度実行してみます
すいません、上のコメントの返信です
DFS CDMA toolが無料では使えなくなってしまったようです。
代替手段をご存知でしたらご教示いただければ幸いです。
KAERU様
返信が遅れまして申し訳ございません。すでに対処済みかと思われますが当サイトでも該当のhowtoがございますので参照いただければと思います。
https://gadget.hrksv.com/2017/02/05/post-1642
↑ KAERUさま、CDMA tool、無料で使えています。使用する際、アプリ内にて、登録・ログインが必要になったようです。
いつも楽しく記事を読ませていただいています。mi5のプラスエリア対応、並びにLTEバンド追加記事の、完全版を執筆していただくことは可能でしょうか。よろしくお願いします。
HOUSE OF PAIN様
ご覧いただきありがとうございます。
mi5については検討させていただきます。
GADGETFAN様、mi5の記事の件、よろしくお願いします。過去記事を参考にさせていただき、CDMA toolにて数値の変更を行ったのですが、両スロットでバンド6を掴まず、難儀しています。mi4cやredmi note3では同じポイントでバンド6をつかむことができたので、電波自体は跳んでいるはずなのですが。mi5にてQXDMを使用し、パラメーターを変更する際、redmi 4プラスエリア化で使用された数値と同様の数値(#946→0x0CE8 #1877→562950169952641 #6828→2061584302277 (LTE band8を追加))を変更する事で、プラスエリア化が可能なのでしょうか?
v17.6.14.0だとBANDタブがなくてToolsメニューのOther、Band configを選択になってて迷った
UIが全面的に変わってしまっていますね。ちなみにDFS toolからだとsim1側のプラスエリア化ができないのでLTEバンドを追加するくらいしかMi5では使えません。
いつも参考にさせてもらってます
こちらの記事のMi5ですがデフォルトFDD-LTEバンドがB1 3 5 7となっていることからグローバル版かと思いますが、
デフォルトFDD-LTEバンドがB1 3 7だけの中国全网通版でも同じことが可能でしょうか?
ご存知でしたらお教えください
tora様
コメント頂きました件、おそらくは可能だと思われます。非常に簡単な手順なので一度お試していただければと思います。
ただ、FDD-B8以外は当方は確認する環境がない為実施していません。
返信ありがとうございます
現物入手が少し先になりそうなので、もしご存知ならと思い事前にお聞きしてみました
届いたら試して結果を報告いたします
DFS toolで書き込みのエラーが出ています、Mi5 global eu rom 7.7.6 betaです。
guruではband selectで追加できているように見えますが、電波は拾いません、
原因はこれ??、
以下の対処方法がお分かりになりませんでしょうか?
https://yahoo.jp/box/vTt2wf
日々精進様
実施されているのはWCDMAのバンド変更でしょうか、LTEのバンド変更でしょうか。WCDMAだとDFSツールでsim1、sim2共にプラスエリア化することが出来ませんのでご注意ください。
参照先を拝見させていただきましたが、ログをみる限りSPC unlockが出来てないように見受けれられます。
また、某サイト様のやり取りを見させていただきましたが、残念ながら内容がめちゃくちゃで必要な手順が踏めていません。romの書換えはefsパーティションに全く影響はなく、band 6については本当に単純な仕組みでefsの946、1877をxiaomi端末の機器ごとにお作法は違えどそれらを書き換えるだけです。他に変更が必要な箇所は一切ありません。wcdmaのバンド追加についてはmi5の場合rfnvファイルなどは一切移植する必要はなく、LTEの場合も単純に移植しただけではLTE bandの追加はできません。ちなみに4636からのバンド選択は946、band prefを書換えているだけなので、946が適切に変更できていれば一切触る必要はありません。
丁寧な解説ありがとうございます。
>Mi5に利用できるLTEバンドを追加する
>WCDMAだとDFSツールでsim1、sim2共にプラスエリア化することが出来ません。 ???
このページで解説はDFSツールでMi5 に、LTE, WCDMAバンド追加について解説されているように思いますが、???
どこか違うページにあるのでしょうか?ほとほとギブアップ寸前状態です。(>_<)
日々精進様
本文の
追記:本作業には一部誤りがあります。下記エントリをあわせて確認ください。
https://gadget.hrksv.com/2017/03/09/post-2381
にある通りです。
要約すると、snapdragonのDSDS機は以下の3パターンでnvの値を持っています。
1. band prefがsim1,2で単一の値。rf bc configがsim1,2で単一の値
2. band prefがsim1,2でそれぞれの値。rf bc configがsim1,2で単一の値
3. band pref、rf bc configがsim1,2でそれぞれの値
1.の場合はDFS toolで設定が可能ですが、2.3.の場合sim2側の値にアクセスできないツールでは設定が出来ません。
この仕組みを理解してプラスエリア化に触れているのは現状当サイトだけなのですが、残念ながらやり取りされておられるサイト様はこの仕組みを理解せず記事を書いておられます。
根本に手順を間違っておられるという点は取りあえず置いておいて、仮に正しいとしてもそもそもあの手順をなめるとsim1側で通信可能になってもsim2側ではband6で通信出来ないという状況が発生します。
この記事を参照する方が多いのでちょっとmi5については新たにエントリを書きおこします。
日々精進様
本日、全くband6を掴まない状況にEFSのデータを編集し最新のXiaomi.euのdev版でプラスエリア化の作業を実施してました。
そうするとなぜかband6を掴まない状況が発生しており、現在原因を調査中です。
検証の内容としては以下の通り
1. band 6を掴む状態で7.7.20 weeklyをフルwipeでインストール
2. EFSを編集しデフォルトでmi5が接続できるbandへ戻す。
以下デフォルトの値
#441
0x0183
#946
0x04E8
#2954
131072
#1877
562950035734915
#6828
2061584302149
3. 再起動しband 6およびLTE B8へ接続できないことを確認
4. 再度qxdmで接続可能な値へ編集
以下編集した値
#946
0x04E8→0x0CE8 sim1/sim2
#1877
562950035734915→562950169952643
#6828
2061584302149→2061584302277
5. 再起動後、network signal guruからband lockし接続確認
6. band 6へ接続できないことを確認(途方に暮れる)
7. 接続可能であったefsのバックアップをリストア
8. network signal guruからband lockし接続確認
9. 接続が可能なことを確認
ちょっと現状何が悪いのかが分かっていません。なにかmi max2のプラスエリア化にもつながりそうな問題が潜みそうなので引き続き調査します。
Xiaomi.euのdevの検証、とてもうれしいです。
qxdmから編集を考え躊躇していたので、、、
暫し、検証の結果、お待ちしています。
日本語が苦手です。すみません。
I tried to add band19 to Mi5. I’m not in Japan so I don’t know whether it works or not.
Mi Note2 which has the same PA as Mi5, supports b19, so I copied sereral rfnv items related to b19 to a qcn file. Flash this file into Mi5 might unlock B19.
Before making any changes, you should backup EFS in TWRP.
Use QPST Software Download to “restore” the qcn file.
“Allow ESN mismatch” has to be ticked.
After restoring finished, reboot the phone to see the result.
If it doesn’t work, you’d better restore EFS in TWRP.
Here is the qcn file:
https://mega.nz/#!RwdS1Lia!bvAkY2uV0gp5OMWXOolo-LbY-85TEU5aftCggLrAs2U
hi alex.
Thanks for your comment!!
I applied your qcn file.
but I can not connect LTE B19.
Is your qcn file adding rfnv and editing LTE BC Config?
Hi gadgetfan,
Thanks for your reply!
Yes, it edited NV_LTE_BC_CONFIG_I (6828) and added the following rfnv items related to band19:
23078,23087,23097,23098,23099,23100,23101,23120,24171,24242,24948,25226,25330,25331,25550,26624,26670,26671,27407,27674,27795,28067,28186
I’m sorry that it didn’t work. I guess there may be some hardware difference between Mi5 and Mi Note2…