Xiaomi Redmi 5のプラスエリア化(さわりだけ)

Xiaomi Redmi 5も早速プラスエリア化を実施しました。Redmi 5 Plusで非常に面倒なことになっていたプラスエリア化ですがRedmi 5は普通に実施が可能です。さっさと5 Plusのプラスエリア化の手順を書けよという方もいらっしゃるとは思いますが、今しばらくお待ち下さい。

スポンサーリンク

実施にあたっては入っていたグローバルromでやろうと思っていたのですが、TWRPを導入後に癖でフルワイプしてしまったので、China StableのFastboot romをフラッシュして実施しています。

ちなみに#946、#1877ともにsim1/sim2に値が存在しているので、DFS Toolsではプラスエリア化は出来ません。

#946はいつも通りの0x0CE8です。

#1877はデフォルトが

562950035734915

[Bit_00] Band Class 0, A-System
[Bit_01] Band Class 0, B-System
[Bit_07] GSM DCS 1800 band
[Bit_08] GSM Extended GSM (E-GSM) band
[Bit_19] GSM 850 band
[Bit_21] GSM PCS 1900 band
[Bit_22] WCDMA Band I – EUROPE JAPAN & CHINA IMT 2100 band
[Bit_23] WCDMA Band II – US PCS 1900 band
[Bit_26] WCDMA Band V – US 850 band
[Bit_49] WCDMA Band VIII – EUROPE & JAPAN 900 band

投入すべき値が

562950169952643

[Bit_00] Band Class 0, A-System
[Bit_01] Band Class 0, B-System
[Bit_07] GSM DCS 1800 band
[Bit_08] GSM Extended GSM (E-GSM) band
[Bit_19] GSM 850 band
[Bit_21] GSM PCS 1900 band
[Bit_22] WCDMA Band I – EUROPE JAPAN & CHINA IMT 2100 band
[Bit_23] WCDMA Band II – US PCS 1900 band
[Bit_26] WCDMA Band V – US 850 band
[Bit_27] WCDMA Band VI – JAPAN 800 band
[Bit_49] WCDMA Band VIII – EUROPE & JAPAN 900 band

となります。こちらでもちろんsim1/sim2のプラスエリア化が実施できました。検証動画は下記になります。

こちらも後ほど、手順をまとめて投稿します。しかしRedmi 5はすごく良いです。サイズ感、SDM450のパフォーマンスと実によく出来てます。市場価格がRedmi 5 plusと変わらない理由がよくわかりました。Redmiにもとめている感じはまさにこれだよといった出来です。

<
スポンサーリンク
We will be happy to hear your thoughts

Leave a reply