※ZUK Z2のhow toについてZUK Z2のカテゴリで確認できるようにしました。
※ZUK Z2をBanggoodから$20お得に購入する方法をまとめました。活用ください。
※本エントリについてわかりにくい書き方だったので全体的に修正しました。
ZUK Z2のプラスエリア化について
結果から先に申し上げると問題なく可能です。Network Signal GuruによるとB5でつながっているように見えますが、問題なくB6で通信が可能になりました。
ZUK Z2のプラスエリア化手順
かいつまんで手順を書きます。前提はrootが取れている、adb実行環境がある、DFS toolが入っていることです。※この機会に是非Android studioをインストールすることをおすすめします。ちなみにこの作業はmokee公式romで実施しています。作業は前には必ずEFSのバックアップを取得してください。
Diagモードに入る
USBデバッグを有効にした端末をPCに接続します。ADB向けのドライバがインストールされていないと、下の画面のようにADB interfaceが不明なデバイスとして表示されるので、前エントリでインストールしたZUKのドライバがインストールされているディレクトリからADBドライバをインストールします。
次にコマンドプロンプトを立ち上げ、CDでADBのバイナリがあるフォルダに移動し、下記コマンドを実行します。
adb shell
そうすると、端末側でUSBデバッグを許可するかを確認する画面が出るのでOKを押します。
再び adb shellを実行し、suコマンドを実行しrootになったら下記のコマンドを実行します。AOSPで有効なdiagモードを有効にするcm系、mokeeで有効なコマンドです。
setprop sys.usb.config diag,adb
これで一度端末がPCから切断されればOKです。
DFS toolでバンドを書き換える
Diagモードに入ったら、つぎにDFS toolでバンドを書き換えます。しかしながらその前にDiagのやりとりをするCOMポートが適切なドライバでオープンしているか確認します。以下のようにAndroidと表示されデバイスを認識していない場合はドライバをインストールします。
インストールするドライバはQualcomm HS-USB Android DIAG 901Dです。こちらからダウンロードして手動でインストールしてください。自動検索では導入できません。またドライバに署名がないので、Win8以降ではtestモードで起動している必要があります。
無事認識したら、次にQualcommTool.exeを実行します。デフォルでインストールされているフォルダはいかになるのでダブルクリックで実行してください。
QualcommToolが起動したら、ログインを求められる画面が出るの☓で閉じて、下記画面を表示し、HS-USBでオープンしているCOMポートをWクリックします。
続いて、SPCのチェックマークをクリックしBandタブを選択、RF BC Configにチェックを入れ、Readボタンをクリックし端末が接続可能なバンドを表示した後、下記のようにチェックをいれます。当方はあまり意味がないですが、WCDMA Ⅵ(800 Mhz)JPNの他に WCDMA ⅠⅩ(1700)JPNにチェックを入れています。Band Preferredも同様にReadし同じ値をチェックしてください。
ここまで入れたら、あとはWriteを押して試用期限の制限である書き込みまでの待ち時間をまって下記画面をはいで閉じて終了です。端末を再起動してNetwork Signal Guruなどで目的のバンド以外を無効にして通信を確認してみてください。
備考
当方は勝手知ったるAOSPに近い環境がよかったのでMokee official環境で実施しました。また設定実施後は*#*#4636#*#*からJAPAN BANDを選ぶ必要はありません。BAND選択はPreferredを制限する結果になり、使えるBANDを狭めます。
Band PreferredとRF BC Configは同じ値で結構です。しかしながらRF BC Configの値で接続、Band Preferredの値で接続制限という動きになるのでBand Preferred余分にチェックが入っていても問題はありません。
追記:検証につかったNetwork Signal Guruの使いかたについて別エントリを書いてみました。興味がある方はごらんください。
追記:本作業には一部誤りがあります。下記エントリをあわせて確認ください。
※最新クーポン価格はサイドバーを確認ください。モバイルの場合は投稿下部です。
追記:現状GearBestが最安です。 ZUK Z2 20670円 クーポン: ZUKGBS or ZUKZ2S (GearBestレート改定後の価格へ更新)
無料配送ならBanggoodが最安です。ZUK Z2 $163.55 クーポン: zukz2new
diagモードに入りません。
setprop sys.usb.config diag,adbを打っても
切断されません。
HS-USB901Dがオープンしない状況でしょうか。
デバイスマネージャに不明なデバイスも何もない状況下でしたら、つかうUSBポートを変えてみる、ROMをmokeeオフィシャルに変えてみる等おためしください。
デバイスマネージャーにはポータブルデバイスにZUK Z2132とユニバーサルシリアルパスデバイスにADB Interfaceと表示されます。
ROMをmokeeに変えて試してみていただけますでしょうか。
現在インドROMを焼いて使っているのですが、mokeeを焼いてみようと思います。
プラスエリア方法がわからず諦めていましたが、おかげでプラスエリア化できました。
当ブログでも紹介したいのでリンクを貼っても宜しいでしょうか?
お役に立てたなら幸いです。リンクはどうぞお貼りください。
Qualcomm HS-USB Android DIAG 901Dのドライバがどうしても入らないのですが
Win10 64bit版TESTモードでは無理なのでしょうか?
すいません、自己解決できました。
お手数をおかけしました。
同じようにドライバの読み込みに失敗しているので
よかったらどのように解決したのか教えて頂けますでしょうか。
お役に立てれば
まず、Windowsをテストモードにし、スマートスクリーンを無効、起動オプションから「ドライバー署名の強制」を無効化します。
その後、デバイスマネージャーで「Android」と認識されているデバイスをダブルクリックして、「ドライバーの更新」「コンピュータを参照して・・・」「コンピュータ上のデバイスドライバー・・・」の順にクリックします。
次に
・すべてのデバイスを表示
・次へ
・ディスク使用
・Qualcomm HS-USB Android DIAG 901Dを選択
私はこれでうまくいきました。
akika様、ノウハウの共有ありがとうございます。当方10の環境で試せていなかったので非常に助かります。
「setprop sys.usb.config diag,adb」コマンドを実行してもその後何も起きません。
名無し様
状況として問題を切り分ける為にいくつか確認させてください。
1.adb shellでadbインターフェイスにアクセスが出来、シェルのプロンプトが画像の様に出力されているか。
2.suでrootのシェルプロンプトに#に変わっているか
3.diagモードに入るためのコマンドでUSB接続が一旦切れるか
4.USB接続が切れたら、デバイスマネージャーから不明なデバイスが確認できるか
どこまで出来ているかを教えていただければと思います。
インドROMで手順通り行いましたが、diagモードに入れず詰まっていたところ、Mokeeを焼いて同手順で行うと問題なく終了しました。一度、ROMを変えてみると改善するかもしれません。
先日、お世話になって”Z2確保”です。
私も行き詰まってところでしたので、akikaさん情報助かりました。
無事、修正完了です。
近日中に、エリアプラス地区(以前に繋がらない確認済)でチェックしてみます。
皆様、ありがとうございました。
( ポケモンGo、だめですね、、、)
プラスエリア地区での動作確認とお願いです。
【結果】・WCDMAの800MHz(Band6)での送受信は行えたが、私のZ2使用では通話はだめでした。
・SIM1:FOMA)DoCoMo) / SIM2:0-sim(so-net)
1)購入直後の受信状況(ShopROM;Banggood)
標準エリア>プラスエリア
SIM 1(FOMA)の表示 ; ▲ > なし(通話不可)
SIM 2(0sim)の表示 ;▲+LTE > なし(通信不可)
2)プラスエリア化 (Mokee ROM)
標準エリア>プラスエリア
SIM 1(FOMA)の表示 ; ▲ > なし(通話不可)
SIM 2(0sim)の表示 ;▲+LTE > ▲+H(通信可)
ということで、私のケースでは通信のみ可能でFOMAの通話は不可でした。
原因を想像して見たのですが、通常FOMA SIMだけではスマホからの接続は不可だが
0-simのLTE接続があることで端末の回線接続が可能となってFOMAでも通話できる。
今回、0-simは通信できているが3ḠのためFOMA SIMの接続はハネられている。
ついては、LTEのBand19(800MHz)化は、無理でしょうか?
(訂正)
初期の0-SIMの受信表示、間違ってました。 記憶が曖昧で、すみません。
(誤);▲+LTE 、 なし
(正);▲ 、 x
回答が遅れ申し訳ございません。FOMA SIMの仕様として動きは正しいと思います。ちょっと小難しい話になるのですがその動きはDocomo側のpacket core networkの仕様でEPCcapabilityがアクティブな状態だと接続が蹴られてしまう動作になります。
sim2のLTEがアクティブな場合sim1側のepcが非アクティブになるため通話が可能ですが、sim2側3Gへシフトした際にsim1側のepcがオンになってしまうという状況だと思われます。FOMA simは非常に使いづらいです。
なるほど技術的にはそういう事だったのですね。
解説、ありがとうございました。
スマホを経済的に活用する上で、これまで2台持ちだったのですが
DSDSがチラホラと出始めたので色々探していたら、この機種になりました。
友人が12月発売のGOOのg07を使い始めましたが、機能的にはg07でも
良かった気もします。
mokee で行いました。
どうやっても B6(Guru 上ではB5) が繋がらなくて
使用する SIM スロットを
SIM 1 から SIM 2 に変えたところ繋がりました。
SIM は iijmio でした。
そんなことあるのでしょうか。
名無し様
mokeeは6系でしょうか7系でしょうか。android7系のromはnetwork signal guruでband lockingが正しく動かないシチュエーションが
あったので相性はあるかもしれません。
mokee は 6 系です。
結果的にプラスエリア化出来たので
良かったです。
上手く行かなかった理由は謎ですが…
このサイトが無ければ
一人では出来ませんでした。
ありがとうございます。
こんばんは、初めまして。このサイトをきっかけにZuk Z2に興味を持ち、Banggoodから購入しました!最後までMi5にするか迷ったんですが、1万ほど値段が安かったのでZukにしました。
ところでプラスエリア化はUMTS側のみ可能なのでしょうか。あるいはLTEバンドの方も追加できるのでしょうか。何方か試した方はいませんでしょうか。
じぇん様
ご覧いただきありがとうございます。
ZUK Z2に関してLTE band側のB19は現在掴めません。
主様、
ご確認ありがとうございます。XiaomiはZukに比べると優秀なんですね。少し残念です。。。
こちらのサイトを参考にプラスエリア化を行いました。
無事成功したのですが、LTE接続時の着信がうまくいかなくなりました。通話を開始した途端に通話が切れてしまいます。
4G LTE拡張モードをオフ(つまりVoLTEをオフ)にしたところ着信出来るようになりましたが、これはどういった事が原因だと考えられるでしょうか?
ROMはCitrus CAFを使用しています。プラスエリア化する際はMokee 6.0.1を使用しました。
ゆっけ様
[検討違いな回答をしていたので修正しました。すみません。]
その場合切り分けは容易かと存じます。着信時に3Gにシフト、フォールバックしないのであれば、プラスエリア化を元に戻して再度確認ください。まずはromの仕様か否かの切り分けが重要かと。一番シンプルな方法はmokeeで同じ動きになるか?ですね。
遅まきながら、このサイトと某掲示板を参考にプラスエリア化できました。
都内だとプラスエリアに対応していないと電波が掴めないor掴みづらいことが多いので助かりました!
多分同じところで詰まる人も居ると思うので、私がバンド書き換えのときに詰まった点を書いておきます。
適用するドライバはQualcomm HS-USB Diagnostics 900Eでした(ロットの違い?)。
Diagモードにするコマンドは setprop sys.usb.config diag だけでいいようです。
(adbまで入力した場合、COMポートのかわりにZ2-PLUSというQualcommのドライバが当てれないデバイスが生えてきました)
にゃんぐら様
当サイトを参考にいただきありがとうございます。
仰るとおり、適用するドライバは実は901D、E以外でもポートがオープンできPC→端末間でデータがやり取り出来れば問題ありません。