rfnvファイル移植によるLTE B19の追加について( 進行中の作業)

下記エントリでmoto zから抜き出したLTE B19に関するrfnvの差分ファイルについて取り上げましたが結果から申し上げるとMi5およびZuk Z2にて該当のファイルをインポートしてもLTE B19をつかむことができませんでした。

コンテンツ

スポンサーリンク

Mi5で実施した作業

検証にあたってMi5で実施した作業は以下の通りです。これまでのセオリー通りといった感じでしょうか。

  • 同一のSoC snapdragon 820のmoto zからrfnvファイルをQPSTを使ってエクスポート
  • こちらのファイル(excelです)と比較しLTE B19に関係するrfnvファイルをピックアップ
  • QPSTでピックアップしたファイルをインポート
  • QXDMでLTE BC Config(6828)へB19のビットを立てる
  • Qualcommtoolで上記のビット立てが有効になっているか念のため確認

これらを実施しても再起動後にLTE B19を掴むことはありませんでした。なお追加でXperiaで有効だったRF HW Config(1878)の値調整等を実施しましたがこれを実施すると全くバンドを掴まなくなるどころか、元の値に戻してもDSDSが全く機能しなくなります。こちらについてはEFSパーティションのバックアップを戻すことで復旧することが可能です。

rfnvファイルは過不足なくそろっていると思われるのですが、何かが足りない…..。

Zuk Z2で実施した作業

検証にあたってZUK Z2で実施した作業もMi5とほぼ同様です。しかしながらZUK Z2についてはLTE B19に関するrfnvファイルがすでにEFSパーティションにいくつか存在していました。グローバル展開を目論んだなごりでしょうか。そこでMoto Zとの差分の3ファイルをQPSTからインポートしました。しかしながら結果はMi5と同様です。1878の調整についても実施すると動きはMi5と同様でEFSのリカバリを余儀なくされることになります。

現時点でのまとめ

いままでのマイナー周波数関連のノウハウにおいてrfnvの移植およびLTE BC configの追加が必要な作業という認識でいましたが

  • 同一のSoCであれrfnvを追加しても必ずしもバンドがつかめるようになるわけではない。
  • LTE BC Config(6828)およびDIV(6829)にバンドを追加してもダメ、ほかに何かキーになる情報がある。
  • RF HW Configを変更すると全く電波を掴まないどころかDSDSが機能しなくなる。

かなり手詰まり感がありますが引き続き調査を行いたいと思います。ノウハウをお持ちの方がいらっしゃったらぜひコメントいただければと思います。

<
スポンサーリンク
11 Comments
  1. ワォー
    ノウハウの持ち合わせが無いので何もできませんが
    声援だけは送れますぅ。
    期待してますよ~~!!

  2. http://en.miui.com/thread-311977-1-1.html
    こちらを試してみて更にB19関連ファイルを追加してみるというのはいかがでしょうか?
    当方、mi5は所有しておりませんので確認できませんが、何かの参考になれば幸いです。

    • Le Max 2使い様
      ご覧いただきありがとうございます。
      おしらせいただきました、MIUIフォーラムの手法は当方が下記記事で記載した内容のQPST/QXDM版です。
      https://gadget.hrksv.com/2017/01/05/post-858/
      内容的には6828へのビット立てと同じなので残念ながらこれだけではB19は掴めませんでした。

  3. Moto G4 Play XT160のLTE Band 19対応化に成功している方がいらっしゃるようですね。
    6828、6829だけでなく946と1877も書き込まれているようです。
    xdaのスレッドでも同様の部分をいじっているようです。
    ご存知かもしれませんが参考になりますでしょうか?

  4. 22969移植してる?

  5. あとはlte_bandprefの設定値

  6. 入手したので色々探ってみましたが
    /policyman/rat_mask
    こんなところにもバンド書いてあるんですがこちらは既に試してますか?

    • 暇人様
      ご覧いただきありがとうございます。
      おお!初めてのファイルです!私も調査してみます!

  7. 手元端末rfnv全移植の荒業してみましたが動作状況変わらず。
    やっぱりrfnvの外にあるファイルでやっぱり制御されてるみたいなので、
    EFS全体diff取って捜索しないとダメそうです

Leave a reply